2012.12.09 (Sun)
芸術を表現する競技
方向音痴です。
低体温を発症した様で酷い目に遭いました…
先日も話題にしたフィギュアスケートですが、男女共日本人選手がシングルを制しました。
男子は高橋選手、女子は浅田選手が優勝したとか…男子はともかく、女子は見ていないので家の者に結果を聞いたのですがね。
しかも、男子は日本人選手がワンツーフィニッシュ!
2位が羽生選手だったのですよ…3連覇がかかっていたカナダのチャン選手は3位でした。
本当、スポーツは何が起こるのかが判りませんね。
何はともあれ、全員にお疲れ様と言いたいです。
そして、おめでとうともね。
フィギュアの元の意味は"図形"だと書かれている漫画の話は先日しました。
本当かどうかは判りませんが、選手達は踊りながら図形を描いていたのでしょうか?
スピンにステップ、ジャンプ…そして、華麗な舞…1度見ると目が離せなくなります。
ジャンプで転倒したりすると思わず大声を出してしまう、情けない僕ですが。
どうしてもっと早くにフィギュアスケートを知ろうとしなかったのかが悔やまれます。
僕がフィギュアスケートにハマったのは件の漫画が切欠です。
誰にも見て貰えない少年がフィギュアスケートに出会い、仲間と共に成長して行くといった感じですね。
連載は既に終了してしまい、今は読んでいませんが…本当に、この作品に出会って良かったと思います。
出会っていなかったらこの様な素晴らしいスポーツを知る事がなかったのですから…
僕がフィギュアスケートを表現するのならタイトルの通りですね。
スポーツですから他人と競う競技という面もありますが、元の意味を考えると他人を魅せる芸術という面もあります。
つまり、技術と芸術の融合。
2つの要素を1度に味わえる、お得なスポーツな気がします…見ている分にはね。
いつもはこういう事を言わないのですが、今回は声を大にして言いたいです。
…というか、フィギュアスケートを思いっ切り勧めたいのですよ。
1度見ると高確率でハマると思います…絶対と言えない僕でした。
今回はこの曲にします。
今回、高橋選手が滑っていたのと同名の曲です。
クラシックは同名の曲が多くて大変ですよ…
低体温を発症した様で酷い目に遭いました…
先日も話題にしたフィギュアスケートですが、男女共日本人選手がシングルを制しました。
男子は高橋選手、女子は浅田選手が優勝したとか…男子はともかく、女子は見ていないので家の者に結果を聞いたのですがね。
しかも、男子は日本人選手がワンツーフィニッシュ!
2位が羽生選手だったのですよ…3連覇がかかっていたカナダのチャン選手は3位でした。
本当、スポーツは何が起こるのかが判りませんね。
何はともあれ、全員にお疲れ様と言いたいです。
そして、おめでとうともね。
フィギュアの元の意味は"図形"だと書かれている漫画の話は先日しました。
本当かどうかは判りませんが、選手達は踊りながら図形を描いていたのでしょうか?
スピンにステップ、ジャンプ…そして、華麗な舞…1度見ると目が離せなくなります。
ジャンプで転倒したりすると思わず大声を出してしまう、情けない僕ですが。
どうしてもっと早くにフィギュアスケートを知ろうとしなかったのかが悔やまれます。
僕がフィギュアスケートにハマったのは件の漫画が切欠です。
誰にも見て貰えない少年がフィギュアスケートに出会い、仲間と共に成長して行くといった感じですね。
連載は既に終了してしまい、今は読んでいませんが…本当に、この作品に出会って良かったと思います。
出会っていなかったらこの様な素晴らしいスポーツを知る事がなかったのですから…
僕がフィギュアスケートを表現するのならタイトルの通りですね。
スポーツですから他人と競う競技という面もありますが、元の意味を考えると他人を魅せる芸術という面もあります。
つまり、技術と芸術の融合。
2つの要素を1度に味わえる、お得なスポーツな気がします…見ている分にはね。
いつもはこういう事を言わないのですが、今回は声を大にして言いたいです。
…というか、フィギュアスケートを思いっ切り勧めたいのですよ。
1度見ると高確率でハマると思います…絶対と言えない僕でした。
今回はこの曲にします。
今回、高橋選手が滑っていたのと同名の曲です。
クラシックは同名の曲が多くて大変ですよ…
スポンサーサイト
| BLOGTOP |