2013.08.18 (Sun)
食の信じられない裏技
リッフィー=ターナーだよ。
暑さは体力を奪うだけだね…管理人がいい例だ。
今日はフレッシュな話題…でいいのかな?
管理人が見た番組の感想だけれど、先日見たものでもお昼に見たものでもないんだ。
相葉マナブ
毎回テーマを変えてアイドルと芸人が色々な事をする番組だそうだよ。
今回は食に関する悩み解決…といった所。
例えば、氷の入った容器に炭酸飲料を入れると泡が大量に発生するよね?
けれど、氷を予め水に濡らして霜を取っておけば泡が発生し辛くなるんだって。
つまり、炭酸と霜との摩擦が泡を発生させていたという事だね。
まあ、知っている人は知っているだろうけれど。
他にも色々なテクニックが紹介されていたんだけれど…前に別の番組で見たとかで管理人が既に知っているものもあったんだ。
例えば、カレーを器に入れる際にたれない様にするテクニック。
お玉をもう1度カレーに付ければいいんだけれど、これは数年前に放送されていた裏技紹介番組で紹介されていたって。
マグロの赤身をトロの様な味にするテクニックも同じ番組で紹介されていたから管理人は知っていたよ。
かき氷を食べた時に発生した頭痛を鎮めるテクニックもね。
…管理人…見る必要あったの?
そんな彼女が驚いたのがこちら。
何と、麦茶をコーヒー牛乳の様な味にするテクニック!
麦茶と牛乳を同量入れ、そこにガムシロップを適量混ぜればいいんだって。
実際に飲んでみた人達がコーヒー牛乳の様だと言っていたけれど、本当かな?
まあ、本当だとしても管理人は作らないけれどね。
それを作るくらいならどちらか一方を飲むタイプだから。
あと、山葵のツンとした刺激を鎮めるテクニックにも驚かされたそうだよ。
番組内ではコーラを飲んで鎮めていたけれど、炭酸飲料なら何でもいいのかも。
ただ、それをするのは何だか勿体ない気もするな…
食に関する悩みやそれを解決するテクニックはまだあるかもしれない。
けれど、それはその人の秘め事…という事で。
今回はこの曲だよ。
妖しい感じ…かな?
けれど、管理人はこういうのも好きなんだよね。
暑さは体力を奪うだけだね…管理人がいい例だ。
今日はフレッシュな話題…でいいのかな?
管理人が見た番組の感想だけれど、先日見たものでもお昼に見たものでもないんだ。
相葉マナブ
毎回テーマを変えてアイドルと芸人が色々な事をする番組だそうだよ。
今回は食に関する悩み解決…といった所。
例えば、氷の入った容器に炭酸飲料を入れると泡が大量に発生するよね?
けれど、氷を予め水に濡らして霜を取っておけば泡が発生し辛くなるんだって。
つまり、炭酸と霜との摩擦が泡を発生させていたという事だね。
まあ、知っている人は知っているだろうけれど。
他にも色々なテクニックが紹介されていたんだけれど…前に別の番組で見たとかで管理人が既に知っているものもあったんだ。
例えば、カレーを器に入れる際にたれない様にするテクニック。
お玉をもう1度カレーに付ければいいんだけれど、これは数年前に放送されていた裏技紹介番組で紹介されていたって。
マグロの赤身をトロの様な味にするテクニックも同じ番組で紹介されていたから管理人は知っていたよ。
かき氷を食べた時に発生した頭痛を鎮めるテクニックもね。
…管理人…見る必要あったの?
そんな彼女が驚いたのがこちら。
何と、麦茶をコーヒー牛乳の様な味にするテクニック!
麦茶と牛乳を同量入れ、そこにガムシロップを適量混ぜればいいんだって。
実際に飲んでみた人達がコーヒー牛乳の様だと言っていたけれど、本当かな?
まあ、本当だとしても管理人は作らないけれどね。
それを作るくらいならどちらか一方を飲むタイプだから。
あと、山葵のツンとした刺激を鎮めるテクニックにも驚かされたそうだよ。
番組内ではコーラを飲んで鎮めていたけれど、炭酸飲料なら何でもいいのかも。
ただ、それをするのは何だか勿体ない気もするな…
食に関する悩みやそれを解決するテクニックはまだあるかもしれない。
けれど、それはその人の秘め事…という事で。
今回はこの曲だよ。
妖しい感じ…かな?
けれど、管理人はこういうのも好きなんだよね。
スポンサーサイト
2013.08.05 (Mon)
絶望から希望へ…
リッフィー=ターナーだよ。
暑い時は涼しい場所に行くに限るね。
今日は管理人が昨日見た番組の感想を書くよ。
久し振りだね。
大改造!劇的ビフォーアフター
家庭の問題をリフォームで解決!
問題だらけの家を匠の手で綺麗に生まれ変わらせるんだ。
今回の物件は難聴の男性が1人で住んでいる家。
階段は急だし、段差があちらこちらにあるし…おまけに家が少し傾いていたんだ。
18年前の震災で被災したと言っていたな。
建物半壊だって。
その家のリフォームを引き受けたのが匠。
依頼者の障害を考慮してリフォームしないとね。
…の筈だったんだけれど…
震災の爪痕はまだ残っていたんだ。
傾いていたのも震災で被災したから。
あの程度で済んで良かったと思うべきなのか、リフォームを依頼して良かったと思うべきなのか…ふう。
勿論、問題点は全て解決!
今回は依頼者が聴覚障害者という事で音の匠と呼ばれる人の力も借りたよ。
来客があったらすぐに判る様に、家の中で来訪者の声が聞き取りやすい様に…色々と配慮していた。
依頼者の人柄がそうさせるんだろうね。
自分も耳に障害を抱えているのに聴覚障害者を助ける為にボランティアをしているというのだから、頭が下がるよ。
自分には到底無理だと管理人が言っていたな。
…いや、今の世界ではとても難しい事だと思う。
自分の事で精一杯の筈だから…他人にまで気にかける余裕はないかも。
今回のリフォームは依頼者だけの為ではない。
同じ障害を抱える人が暮らしやすい家…そのモデルになればと彼は考えていた様だよ。
まあ、お金がないとリフォームなんて出来ないけれどさ。
けれど、その心づかいには本当に頭が下がるね。
…とか言っている間にリフォームが完了。
前の家の面影は何処に行ったな外観はいつもの通り。
中の方もボク的にはパーフェクト!
…匠はどう思っているか判らないけれどね。
依頼者も喜んでいたし、費用も何とか予算内に収まったし…ああ、良かった。
これで安心して暮らせるね。
依頼者にはもっと長生きして貰わないと!
こういう番組は救いになると管理人が言っていたよ。
優しさが人を救うからね。
今回はこの曲だよ。
管理人が好きなアーティストの1人…だね。
前に紹介した事のある曲だったら謝るよ。
暑い時は涼しい場所に行くに限るね。
今日は管理人が昨日見た番組の感想を書くよ。
久し振りだね。
大改造!劇的ビフォーアフター
家庭の問題をリフォームで解決!
問題だらけの家を匠の手で綺麗に生まれ変わらせるんだ。
今回の物件は難聴の男性が1人で住んでいる家。
階段は急だし、段差があちらこちらにあるし…おまけに家が少し傾いていたんだ。
18年前の震災で被災したと言っていたな。
建物半壊だって。
その家のリフォームを引き受けたのが匠。
依頼者の障害を考慮してリフォームしないとね。
…の筈だったんだけれど…
震災の爪痕はまだ残っていたんだ。
傾いていたのも震災で被災したから。
あの程度で済んで良かったと思うべきなのか、リフォームを依頼して良かったと思うべきなのか…ふう。
勿論、問題点は全て解決!
今回は依頼者が聴覚障害者という事で音の匠と呼ばれる人の力も借りたよ。
来客があったらすぐに判る様に、家の中で来訪者の声が聞き取りやすい様に…色々と配慮していた。
依頼者の人柄がそうさせるんだろうね。
自分も耳に障害を抱えているのに聴覚障害者を助ける為にボランティアをしているというのだから、頭が下がるよ。
自分には到底無理だと管理人が言っていたな。
…いや、今の世界ではとても難しい事だと思う。
自分の事で精一杯の筈だから…他人にまで気にかける余裕はないかも。
今回のリフォームは依頼者だけの為ではない。
同じ障害を抱える人が暮らしやすい家…そのモデルになればと彼は考えていた様だよ。
まあ、お金がないとリフォームなんて出来ないけれどさ。
けれど、その心づかいには本当に頭が下がるね。
…とか言っている間にリフォームが完了。
前の家の面影は何処に行ったな外観はいつもの通り。
中の方もボク的にはパーフェクト!
…匠はどう思っているか判らないけれどね。
依頼者も喜んでいたし、費用も何とか予算内に収まったし…ああ、良かった。
これで安心して暮らせるね。
依頼者にはもっと長生きして貰わないと!
こういう番組は救いになると管理人が言っていたよ。
優しさが人を救うからね。
今回はこの曲だよ。
管理人が好きなアーティストの1人…だね。
前に紹介した事のある曲だったら謝るよ。
2013.06.04 (Tue)
皆、ここから…
方向音痴です。
梅雨だというのに晴れ…僕はその方が嬉しいのですが。
今日は日曜に見た番組の感想を書きます。
番組の感想は久し振りですね。
大改造!劇的ビフォーアフター
家庭の問題をリフォームで片付けるというものですが、今回の物件は寮。
全日本プロレスに属する若い選手が生活をする場です。
元々個人宅だったものを寮にしたとの事…その時の工法が良くなかったのですが。
築数十年とあり、老朽化が激しかった建物。
あちらこちらにガタが来ており、倒壊の危機に瀕していました。
更に、平屋だった建物を強引に2階建てにしていた様で…骨組みを見た時は匠も絶句した事でしょう。
屈強なプロレスラー数人がよく生活出来たものです。
今まで倒壊しなかったのが不思議ですね。
骨組みだけになった時に様々な問題が発覚する…この番組ではよくある事です。
老朽化ならまだ可愛い方。
手抜き工事が発覚する事もあるのですから…本当、建物は怖いですよ。
問題を1つ1つ解決して行く匠。
今回は寮で生活をするプロレスラー達に手伝って貰う事が多かったです。
いつもは匠と業者で片付けてしまう事が多いのですが…勝手が異なるといった所でしょうかね。
まあ、問題が解決すれば僕はそれでいいのですが。
それにしても、建物の変貌には毎回驚かされます。
リフォームというより、家を1件建てているといった感じですね。
以前の建物の面影が殆どないのですから。
今回は階段の踏み板等、再利用している物が少し多い様に感じましたが。
そうこうしている内にリフォームは終了。
新しくなった寮に依頼者達が来た訳ですが…驚きと感動の連続だった様です。
子供の様に喜び、はしゃいでいましたね。
…特に、依頼者が。
今まで何十人ものプロレスラーを輩出して来た全日本プロレス。
その全てがこの寮から始まったそうです。
リフォームした後もそれは続くでしょう。
これからどの様な選手が誕生するのか…といった所ですね。
そして、今回も何とか予算内に収まりました。
あれだけの工事をしていて…奇跡でしょうね。
まあ、多少の遊び心はあるでしょうが…工事費がかさんで予算オーバーした事が何度かあるのを知っていますので僕は素直に喜んでいます。
次回は海外の物件。
果たして、僕は見るのか…見たいのですがね。
今回はこの曲にします。
たまにはこういうのもいいですね。
梅雨だというのに晴れ…僕はその方が嬉しいのですが。
今日は日曜に見た番組の感想を書きます。
番組の感想は久し振りですね。
大改造!劇的ビフォーアフター
家庭の問題をリフォームで片付けるというものですが、今回の物件は寮。
全日本プロレスに属する若い選手が生活をする場です。
元々個人宅だったものを寮にしたとの事…その時の工法が良くなかったのですが。
築数十年とあり、老朽化が激しかった建物。
あちらこちらにガタが来ており、倒壊の危機に瀕していました。
更に、平屋だった建物を強引に2階建てにしていた様で…骨組みを見た時は匠も絶句した事でしょう。
屈強なプロレスラー数人がよく生活出来たものです。
今まで倒壊しなかったのが不思議ですね。
骨組みだけになった時に様々な問題が発覚する…この番組ではよくある事です。
老朽化ならまだ可愛い方。
手抜き工事が発覚する事もあるのですから…本当、建物は怖いですよ。
問題を1つ1つ解決して行く匠。
今回は寮で生活をするプロレスラー達に手伝って貰う事が多かったです。
いつもは匠と業者で片付けてしまう事が多いのですが…勝手が異なるといった所でしょうかね。
まあ、問題が解決すれば僕はそれでいいのですが。
それにしても、建物の変貌には毎回驚かされます。
リフォームというより、家を1件建てているといった感じですね。
以前の建物の面影が殆どないのですから。
今回は階段の踏み板等、再利用している物が少し多い様に感じましたが。
そうこうしている内にリフォームは終了。
新しくなった寮に依頼者達が来た訳ですが…驚きと感動の連続だった様です。
子供の様に喜び、はしゃいでいましたね。
…特に、依頼者が。
今まで何十人ものプロレスラーを輩出して来た全日本プロレス。
その全てがこの寮から始まったそうです。
リフォームした後もそれは続くでしょう。
これからどの様な選手が誕生するのか…といった所ですね。
そして、今回も何とか予算内に収まりました。
あれだけの工事をしていて…奇跡でしょうね。
まあ、多少の遊び心はあるでしょうが…工事費がかさんで予算オーバーした事が何度かあるのを知っていますので僕は素直に喜んでいます。
次回は海外の物件。
果たして、僕は見るのか…見たいのですがね。
今回はこの曲にします。
たまにはこういうのもいいですね。
2013.03.16 (Sat)
馬鹿と世間知らずと一般常識?
ルルク=ソワールだよ。
エンフィスの朝は早い…
今日は管理人が朝に見た番組の感想を書くよ。
感想は久し振りだね。
ネプリーグ
スペシャルの再放送だったそうだよ。
2部構成で前半は15名が3つのチームに分かれて競っていた…クイズでね。
常識問題や教科問題に挑んでいたけれど、頭の良さそうな人が間違えていたりしたと言っていたよ。
最初の穴埋め問題は特に酷かったとか…頭のいい世間知らずが本当にいたんだね。
この穴埋め問題は全10問。
最も早く正解したチームにポイントが入るそうなんだ。
前のチームがクリアに要した時間…それがそのまま制限時間になるんだけれど…
政治家の身内が政治の問題を間違えたり、小学校で習いそうな事をセレブが知らなかったりしたんだ。
…まあ、仕方がないといえばそれまでだろうけれどさ。
5文字の答えを5人で答える問題は義務教育期間中に習う問題の他、時事問題も出たそうだよ。
信じられないミスを出してチームメイトに責められていた人もいた。
学校で習った事をいつまでも覚えている訳ではないんだね。
次は3つの言葉に共通して付けられる言葉を答える問題。
画面を見ながら挑戦した管理人は何と全問正解!
比較的判りやすい問題で助かったそうだよ。
…出演者は大変だった様だけれど。
権力者の元夫人が中々正解出来なかったり、エアバンドが間違えてはいけない問題で間違えたり…ね。
解答席に立たされると緊張して頭が回らなくなるんだろう。
正解を知って納得したり、悔しがったり…クイズ番組は大体そうだけれどさ。
最後は答えが複数ある問題に答える問題。
お約束の展開に管理人が少し苛々していたよ。
尺稼ぎも大変と知る。
結局、優勝したのは芸人で構成された今旬チーム。
お馬鹿で通っている女性がいる割には…ね。
他の2チームの運が悪かったんだろう。
優勝チームは賞金をかけ、2択問題に挑む。
全5問、正解すれば賞金…だけれど、途中で間違えてしまったよ。
まあ、判らないものは仕方がないか。
後半はその番組のチームとゲストチームとの対戦。
クイズバトルなのは同じだけれどね。
ゲストチームは映画の出演者と監督だったよ。
低カロリーの物を選ぶ問題があったけれど、あれには驚いたね。
見かけによらずカロリーが高かったり、調理の段階でカロリーが跳ね上がっている物があったりしたし。
間違えるとCGがどんどん太って行くし…あれは見たくなかった。
CGのモデルとなっている者は特にだろうね。
酒のカロリーがアルコール度数に左右されるというのは初めて知った。
…まあ、あたしも管理人も酒は1滴も飲めないんだけれどさ。
最後は前半と同じ、答えが複数ある問題に答える問題。
時間に制限があるのも同じ…さっきは書き忘れたけれど。
その番組のチームも頑張ったんだけれど、優勝は…
ゲストチームだった。
2問連続パーフェクトだってさ。
凄いとしか言い様がないよ。
優勝したチームは賞金をかけ、2択問題に挑む。
これも前半と同じ。
全5問だという所もね。
けれど…
…彼女達は賞金を手に入れた。
全問正解したんだ。
最後の問題は国土面積で惑わすつもりだったんだろうと管理人が言っていたけれど、彼女達は惑わされなかった。
賞金の使い道は後でゆっくりと決めるといいよ。
こうしてみると、勉強が出来る事と頭がいい事は全くの別物だね。
勉強が出来ても…という事もあるんだ。
学校での勉強は社会に出るとあまり役に立たない…管理人が前に言っていたけれど、本当だったんだね。
今回はこの曲だよ。
こういうのを神聖な曲というんだろうね。
エンフィスの朝は早い…
今日は管理人が朝に見た番組の感想を書くよ。
感想は久し振りだね。
ネプリーグ
スペシャルの再放送だったそうだよ。
2部構成で前半は15名が3つのチームに分かれて競っていた…クイズでね。
常識問題や教科問題に挑んでいたけれど、頭の良さそうな人が間違えていたりしたと言っていたよ。
最初の穴埋め問題は特に酷かったとか…頭のいい世間知らずが本当にいたんだね。
この穴埋め問題は全10問。
最も早く正解したチームにポイントが入るそうなんだ。
前のチームがクリアに要した時間…それがそのまま制限時間になるんだけれど…
政治家の身内が政治の問題を間違えたり、小学校で習いそうな事をセレブが知らなかったりしたんだ。
…まあ、仕方がないといえばそれまでだろうけれどさ。
5文字の答えを5人で答える問題は義務教育期間中に習う問題の他、時事問題も出たそうだよ。
信じられないミスを出してチームメイトに責められていた人もいた。
学校で習った事をいつまでも覚えている訳ではないんだね。
次は3つの言葉に共通して付けられる言葉を答える問題。
画面を見ながら挑戦した管理人は何と全問正解!
比較的判りやすい問題で助かったそうだよ。
…出演者は大変だった様だけれど。
権力者の元夫人が中々正解出来なかったり、エアバンドが間違えてはいけない問題で間違えたり…ね。
解答席に立たされると緊張して頭が回らなくなるんだろう。
正解を知って納得したり、悔しがったり…クイズ番組は大体そうだけれどさ。
最後は答えが複数ある問題に答える問題。
お約束の展開に管理人が少し苛々していたよ。
尺稼ぎも大変と知る。
結局、優勝したのは芸人で構成された今旬チーム。
お馬鹿で通っている女性がいる割には…ね。
他の2チームの運が悪かったんだろう。
優勝チームは賞金をかけ、2択問題に挑む。
全5問、正解すれば賞金…だけれど、途中で間違えてしまったよ。
まあ、判らないものは仕方がないか。
後半はその番組のチームとゲストチームとの対戦。
クイズバトルなのは同じだけれどね。
ゲストチームは映画の出演者と監督だったよ。
低カロリーの物を選ぶ問題があったけれど、あれには驚いたね。
見かけによらずカロリーが高かったり、調理の段階でカロリーが跳ね上がっている物があったりしたし。
間違えるとCGがどんどん太って行くし…あれは見たくなかった。
CGのモデルとなっている者は特にだろうね。
酒のカロリーがアルコール度数に左右されるというのは初めて知った。
…まあ、あたしも管理人も酒は1滴も飲めないんだけれどさ。
最後は前半と同じ、答えが複数ある問題に答える問題。
時間に制限があるのも同じ…さっきは書き忘れたけれど。
その番組のチームも頑張ったんだけれど、優勝は…
ゲストチームだった。
2問連続パーフェクトだってさ。
凄いとしか言い様がないよ。
優勝したチームは賞金をかけ、2択問題に挑む。
これも前半と同じ。
全5問だという所もね。
けれど…
…彼女達は賞金を手に入れた。
全問正解したんだ。
最後の問題は国土面積で惑わすつもりだったんだろうと管理人が言っていたけれど、彼女達は惑わされなかった。
賞金の使い道は後でゆっくりと決めるといいよ。
こうしてみると、勉強が出来る事と頭がいい事は全くの別物だね。
勉強が出来ても…という事もあるんだ。
学校での勉強は社会に出るとあまり役に立たない…管理人が前に言っていたけれど、本当だったんだね。
今回はこの曲だよ。
こういうのを神聖な曲というんだろうね。
2012.10.30 (Tue)
因縁のインテリ美女対決
フィリ=パーガスよ。
そう言えば、幻想王国はどうなっているのかしら?
今日は管理人が昨日見た番組の感想を書くわ。
番組の感想は久し振りね。
Qさま!
出演者が2つのチームに分かれ、クイズで競う番組になってしまっているわね。
管理人が見始めた頃は色々な企画があったのだけれど、クイズが1番楽なのかしら?
それとも、人気のあるコーナー以外は潰すといった所かしらね。
今回は女性20人が競う事になったわ。
ヤングインテリ美女チームとアダルトインテリ美女チーム。
この2チームは過去に何度か対戦している様ね。
因縁のインテリ美女対決といった所かしら?
管理人が見た時には教科問題が始まっていたわ。
初級問題で1問クリアすれば10点。
全3問だけれど、1問を10人で答えるから当然選択肢は10個ある。
正確には、10問セットの問題が3問といった所ね。
さすがはインテリ美女軍団、両チームパーフェクトだったわ。
ヤングインテリ美女チームはオープニングクイズで10ポイント獲得して有るから差は10ポイントね。
次は上級問題。
教科問題である事に変わりはないけれど出されるのは1問でクリアすれば30ポイント。
難しい問題だったけれど彼女達は難なくクリアしたわ。
そうでなければインテリとは呼ばれないでしょうけれど。
差は10点のままね。
最後は9人が出したヒントを元に1人が問題に答えるというもの。
今回は全ての漢字に付けられる部首を答えるという問題が出されたわ。
残り時間がそのまま点数として加算されるからスピードと正確性が求められる。
ミスヒントは許されないわね。
…それでも間違える人はいるけれど。
管理人はこういう番組を見る時、出演者と一緒に考えるの。
頭の体操になるからいいと思うわ。
当然、この問題も考えていたのだけれど、出演者よりも先に答えが判ってしまったそうよ。
今回は運が良かった様ね。
この問題でアダルトインテリ美女チームが逆転。
2年半振りの勝利を目指していたヤングインテリ美女チームは残念だったわね。
勝利を収めたチームはボーナスステージに進出した様よ。
ボーナスステージは○×クイズ。
出演者はこの問題と仲が悪いのよ。
まあ、毎回賞品を与えていたら番組を継続させる事が出来ないのだけれど…いくら何でも意地悪過ぎるのではないかしら?
私は何とも思わないけれど、リッフィーが毎回怒っているのよ。
結果は知らないと管理人が言っていたわ。
そこまでは見なかった様ね。
けれど、今回も駄目だったのではないかしら?
ボーナスステージをクリアしたチームは少ないのよ。
次回はどうなるのかしら?
また対決…とは言わないわよね?
今回はこの曲にするわ。
寂しいのか、恐ろしいのか…
そう言えば、幻想王国はどうなっているのかしら?
今日は管理人が昨日見た番組の感想を書くわ。
番組の感想は久し振りね。
Qさま!
出演者が2つのチームに分かれ、クイズで競う番組になってしまっているわね。
管理人が見始めた頃は色々な企画があったのだけれど、クイズが1番楽なのかしら?
それとも、人気のあるコーナー以外は潰すといった所かしらね。
今回は女性20人が競う事になったわ。
ヤングインテリ美女チームとアダルトインテリ美女チーム。
この2チームは過去に何度か対戦している様ね。
因縁のインテリ美女対決といった所かしら?
管理人が見た時には教科問題が始まっていたわ。
初級問題で1問クリアすれば10点。
全3問だけれど、1問を10人で答えるから当然選択肢は10個ある。
正確には、10問セットの問題が3問といった所ね。
さすがはインテリ美女軍団、両チームパーフェクトだったわ。
ヤングインテリ美女チームはオープニングクイズで10ポイント獲得して有るから差は10ポイントね。
次は上級問題。
教科問題である事に変わりはないけれど出されるのは1問でクリアすれば30ポイント。
難しい問題だったけれど彼女達は難なくクリアしたわ。
そうでなければインテリとは呼ばれないでしょうけれど。
差は10点のままね。
最後は9人が出したヒントを元に1人が問題に答えるというもの。
今回は全ての漢字に付けられる部首を答えるという問題が出されたわ。
残り時間がそのまま点数として加算されるからスピードと正確性が求められる。
ミスヒントは許されないわね。
…それでも間違える人はいるけれど。
管理人はこういう番組を見る時、出演者と一緒に考えるの。
頭の体操になるからいいと思うわ。
当然、この問題も考えていたのだけれど、出演者よりも先に答えが判ってしまったそうよ。
今回は運が良かった様ね。
この問題でアダルトインテリ美女チームが逆転。
2年半振りの勝利を目指していたヤングインテリ美女チームは残念だったわね。
勝利を収めたチームはボーナスステージに進出した様よ。
ボーナスステージは○×クイズ。
出演者はこの問題と仲が悪いのよ。
まあ、毎回賞品を与えていたら番組を継続させる事が出来ないのだけれど…いくら何でも意地悪過ぎるのではないかしら?
私は何とも思わないけれど、リッフィーが毎回怒っているのよ。
結果は知らないと管理人が言っていたわ。
そこまでは見なかった様ね。
けれど、今回も駄目だったのではないかしら?
ボーナスステージをクリアしたチームは少ないのよ。
次回はどうなるのかしら?
また対決…とは言わないわよね?
今回はこの曲にするわ。
寂しいのか、恐ろしいのか…